【マレーシアで英語は通じる?通じない?】マレーシア移住・就職で必要な英語力を徹底解説【2025年版】
日本人の移住先として人気のあるマレーシアですが、
「マレーシアでは英語は通じるの?」「仕事をするにはどれくらいの英語力が必要?」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
マレーシアは多民族国家で、英語が広く使われており、外国人が生活しやすい国として知られています。また、BPO企業などを中心に英語力不問の日本人向け求人も多数あるため、語学力に自信がなくても働けるチャンスがあります。
今回は、「マレーシアでの英語の通じやすさ」や「マレーシア就職の際に、求められる英語力の目安」について解説します!
マレーシア移住・就職をお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。
【目次】
1. マレーシアの英語と公用語について
2. マレーシアで英語は通じる・通じない?!
3. マレーシア就職で必要とされる英語力
【その他注目記事】
【2025年6月更新】マレーシアにおける1ヶ月の生活費を徹底解説【検証:本当に生活費は安いのか】
マレーシア就職・転職がオススメの3つの理由(文化・物価・求人)
【2025年6月更新!!】マレーシアの就職・転職のキホン~必要書類まとめ~
1. マレーシアの英語と公用語について
マレーシアの「公用語はマレー語(マレーシア語」です。
ですが、もともとイギリスの植民地であった歴史や、多民族国家という背景から、英語は準公用語として広く使われており、ビジネスや教育、行政の場面でも頻繁に使用されています。
実際、マレーシアの英語力は世界で26位、アジア圏ではシンガポール・フィリピンに次いで3位(※参照元:EF English Proficiency Index 2024)とされており、非常に高い水準です。
また、マレーシアで使われる英語は「Manglish(マングリッシュ)」と呼ばれる独特の表現や訛りが特徴的です。語尾に「lah(ラー)」「yah(ヤー)」などをつけるクセや、マレー語・中国語・英語が混ざった話し方に最初は戸惑うかもしれませんが、慣れてくると自然に聞き取れるようなるかと思います。
それでは実際に、マレーシアで英語はどの程度通じるのか?
生活や仕事の現場での“通じやすさ”について具体的に解説していきます。
2.マレーシアで英語は通じる・通じない!?
結論から言うと、マレーシアでは英語は十分に通じます。
マレーシアは多民族国家で、異なる民族・文化をもつ人々が共に暮らしています。そのため、共通語として英語が広く使われており、準公用語としての役割を果たしています。
首都クアラルンプールをはじめとした都市部では、レストランやショッピングモール、病院、役所など、ほとんどの場所で英語が通じます。また、若い世代を中心に英語を流暢に話す方が多く、学校教育でも英語が重視されています。
もちろん、民族毎にマレー語(マレーシア語)や中国語、タミル語が日常的に使われていますが、英語だけでも生活に困ることはありません。ただ、地方へ行くとマレー語しか通じないところもあるので、ご注意を。
また、マレーシア人は外国人に対しても非常にフレンドリーな方が多く、完璧な英語でなくても一生懸命聞き取ろうとしてくれる文化があります。そのため、「英語ができない…」という方でも、安心して生活をスタートできるかと思います!
3. マレーシア就職で必要とされる英語力
マレーシア就職の際は、英語力があればあるほど挑戦できる仕事の幅が広がります。
マレーシアにはBPO企業をはじめとする日本語をメインとした求人もあります。そのため、「英語を勉強したい」「日常会話から少しずつ英語に触れたい」という方にも、非常におすすめの国です。
お仕事上で英語力があまり求められない場合でも、人事担当者や現地社員との簡単なコミュニケーションや雇用契約書などの書類には英語が使われるため、最低限の英単語、英文法の知識があると安心です。
▼ マレーシアで求められる英語力の目安
-
日系企業:日常会話レベル、準ビジネスレベルの英語力から応募可能な求人あり
(TOEIC目安:700点程度~)
-
外資系企業:ビジネスレベルの英語力
(TOEIC目安:800点程度~ ※スコアよりも英語での実務経験を重視)
-
BPO企業:日本語対応のみのポジションも多数あり、英語不問の求人あり
└ 英語を使わない業務も多く、英語に自信がない方でもチャレンジしやすい環境で す。英語を学びながら働きたい方にもおすすめ。
もちろん、TOEIC等の英語試験のスコアの提出が必須というわけではありませんが、より多くの選択肢にチャレンジできる可能性を広げるためにも、英語学習はぜひ進めておくことをおすすめします。
一方で、英語が得意な方にとっては、語学力を活かしてキャリアアップを目指せるチャンスも豊富にあります
英語力と今までのご経験を活かして、新しい地「マレーシア」で挑戦してみませんか?
気になる求人はこちらからご確認ください!
【カスタマーサービス兼医療通訳】日系クリニック(新規進出企業)
【営業】日系商社(福利厚生・コミッション充実/本社採用切り替えあり)
最後に
マレーシアにおける英語の通じやすさや、就職時に求められる英語力についてご紹介しました。
マレーシアは、英語力に自信がない方でも挑戦しやすい国であり、実際に多くの日本人が移住・就職をしています。
英語力やこれまでのご経験を問わず、幅広い求人をご紹介できるのがマレーシアの魅力のひとつです。
マレーシア就職に少しでもご興味をお持ちの方は、ぜひリーラコーエンマレーシアにお気軽にご相談下さい。
マレーシア国内のお仕事紹介だけではなく、あなたに合わせたキャリア構築・面接対策などの無料相談を行っております。
納得のいく転職を、日本人キャリアコンサルタントが最後までご支援させて頂きます。
>>マレーシアでのご転職・キャリアアップに興味をお持ちの方は<<
是非お気軽に【リーラコーエンマレーシア 】にご相談ください!!